HOME  >  「シニア支援協会」の得意分野

「シニア支援協会」の得意分野

シニア支援協会で「できること」

こんな心配事はお任せください!
専門家と一緒に解決へとサポートいたします。


1・お家(すまい)のこと

  お家に関わるご相談(賃貸・売却・施設等)お引っ越しについて

  荷物の片付け、不用品の処分

  お家のリフォーム(手すり、スロープ、段差解消なども)

  空き家の活用法について

空き家の管理(入院・施設入居時など)見回りサービス、除草・除雪などのご相談



2・財産のこと

  相続についてのご相談

  遺言について(公正証書遺言・自筆遺言・ビデオ遺言

  財産管理サポート(認知症対策 、支払い手続き代行 )

  家族信託(信頼する方に財産を委託する契約)のご相談

  葬儀信託銀行口座の預金凍結に備えて )のご相談



3・手続きのこと

  「身元保証(身元引受人)」について

  関係機関のお手続き(上下水道・電気・ガス等のライフライン関係、引っ越し等 )

  お亡くなりになった後のお手続き(諸事務・年金・葬儀等)

  ご葬儀についてのご相談

  お墓について(改葬、墓じまい、永代供養等)

※相談は無料です

※費用がかかるものは、お見積をいたします

シニア支援協会で「お引き受けできないこと」

当協会で「お引き受けできないこと」があります。
他社サービスをご利用いただける場合には、提携機関等をご紹介させていただきます。

  緊急時の駆け付けはできません

・緊急時対応は、救急車のように直ちに駆けつけるものではありません

・命に係わる事態が起きた時は、救急車の手配や警察への連絡をお願いいたします

  医療行為の同意はできません

・手術などの医療行為の同意はできません。
ご本人の意思表示として「同意見の委任」を受け、それをもって医師に対応していただきます

  お買物・通院などの送迎、付き添い、掃除洗濯などの家事全般はできません

・介護保険サービス、または介護保険外サービスをご利用ください

  お家の片付け・除草・除雪などはできません

・各専門業者さんをご利用ください
(関係業者をご紹介します)

  介護を必要とする行為、宿泊を要する支援はできません

・介護保険サービス、または介護保険外サービスをご利用ください

  金銭管理はできません

・金銭管理に関する部分は、行政書士が担当いたします

お問い合わせ